あけましておめでとうございます
というCMがありましたね。
ハウスククレカレーが1976年、キャンディーズの歌で正月に流した。
そうなんだ! もう40年も前のことなんだ!
当時の正月といえば、商店はちゃんと正月休みを取っていました。もちろんコンビニなんてない時代でした。
正月料理を食べ飽きた頃、このCMに刺激されカレーが無性に食べたくなったものです。
下のURLでCMが見られます。
このCMを思い出したからというわけではありませんが、カレーが食べたくなって、太田市にある印度料理店「モティ」に家族で行って来ました。
一口食べただけで汗が吹き出てきます。
完食する頃には、顔や頭から汗が流れ出し、耳や顎からポトンポトンと落ちてくるので、ハンカチが相当濡れてしまいます。
でも美味です。
この辛さのお陰で、年末年始酒で痺れっぱなしの脳味噌が、霞を払ったようにクリアーになりました。
で、ほっぽったままのブログを更新する気になったわけです。
このお店は調度品にも凝っています。
調べてみたら、ガネーシャというヒンドゥー教の神様だそうです。
4本の腕を持つ、商売と学問の神だとか。
今度行った時には、お賽銭を上げましょう。
ボブジェームスのアルバムジャケットを思い出したよ。
そうか、あの写真もドアノブだったんだなあ。
| 固定リンク
« 里山歩き | トップページ | 南岸低気圧きたる »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- あけましておめでとうございます(2018.01.03)
- 還暦だ~~! ガチョ~~~ン!(2016.11.11)
- チアシード御飯のすすめ(2016.04.27)
- 光の春を楽しみながら(2016.02.07)
- フォーとパクチーのこと(2015.10.11)
コメント
いいなぁ~モティ。
この時期カレーが恋しくなるの、良くわかります。
辛さで火照った口に、ヨーグルトの甘酸っぱさがまた絶妙ですよね。
あぁー食べたい!
投稿: emikolin | 2018年1月 4日 (木) 11時53分