うつくしまふくしま
家内と福島県を訪れた。
裏磐梯方面はソメイヨシノが見ごろで、関東地方に較べて季節が約3週間遅いかな。
喜多方ラーメンを食べようと喜多方まで足を伸ばしたけれど、連休だからかなあ、人気店の前には長蛇の列。
この店に並んで食事をしたら、昼ご飯が晩ご飯になってしまいそうなので、待つのが嫌いな僕は、他店に移動。
そこでも約1時間待たされて、ラーメン食べただけれど、なんだかなあ・・・
1時間立たされて待つ価値があったかなあ・・・
まあ、喜多方は観光地ということにしておきましょう。
磐梯山が美しいこと!
で、本日のお目当て、ペンション「びーはいぶ」に到着。
ネットでたまたま見つけた宿です。
開業11年ですって。
震災の時、裏磐梯は震度3ぐらいで、全く被害がなかったってご主人が話してくれた。
噴火で大量の溶岩が流れた磐梯山の北側は、地盤が頑丈であったせいだと言う。
夕飯時、ハーフボトルのワインを頼んだが、思いの外美味しくて感激。
家に帰ってから検索したらシチリアのワインですって。
ラズベリーやカシスのような香りがとても楽しいワインでした。
一口食べたらこれA5じゃないのって思った。
ははは。
僕はA4,A5の差なんて分からないよ。
部位はランプ肉とのことですがヒレ肉といってもいいくらい柔らかでした。
部屋ごとに展望風呂もついているし、貸し切り露天家族風呂も良かった。
オーナーの誠意あるもてなしを感じられ、来て良かったです。
福島は本当に美しく豊かな地であると改めて認識しました。
以前の福島の記事も下に紹介しますね。
http://shingongen.way-nifty.com/speak_like_a_child/2011/04/post-fdba.html
| 固定リンク
コメント