体育の日の連休は台風19号の影響で天気がすぐれない。
遠出をあきらめて、自転車で渡良瀬遊水地まで出かけた。
自宅から往復で約60キロ、3時間40分。
最近は、ただ走っているだけでは物足りなくなってきた。
平地なら時速25キロ以上をキープして走るとか、より速く走りたくなってきている。
まあ、年相応の走りしか出来ないのだが、身体に付加をかけるのが楽しい。
土手に沿って「ちくちくもじょ」の群生が自転車道に迫り出すように繁茂している。
こいつら、よく見ると獰猛な感じがする。
こんなにいっぱい種付けてどうするんだろう。
誰にくっついて遠い場所に移動しようというのだ?
道の幅員が狭いところでは、対向自転車とすれ違う度に、道の端っこに寄るから、僕の衣服は「ちくちくもじょ」だらけになる。
君たちは、自転車乗りをアテにしているのかい?
迷惑な奴らだなあ。
コメント