JAZZとは心を開くことと見つけたり
先月、小山市のジャムセッションで悔しい思いをしたので、少しピアノの練習をした。
先週末、岩本町の吉田ピアノ教室でのセッションに挑戦。
曲は「Moanin’」
今日は、いつもより楽しく弾けた。
ドラムの鈴木さんに、褒めてもらえて嬉しかった。やっぱり、お稽古事は日々の精進に尽きる。
単純明快。
当たり前の事。
それともう一つ。JAZZは自分をさらけ出すこと。
さらけ出すと自分の下手さに面と向かい合える。
今の自分の実力を俯瞰して見れる。
だから、下手な自分を恥ずかしいとは思わない。
それが自分の今の実力だから。
ダメな自分をそのまま受け入れる。
ただ単に、うまく出来ないのが悔しい。情けない。
悔しいと思うと、次の機会のために頑張ろうと思う。
その繰り返しなのです。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- AYUKO さんのライブが楽しかった(2017.06.21)
- 調性には色がある?(2016.08.15)
- コバケンの第九を聞いてきました(2014.12.21)
- JAZZとは心を開くことと見つけたり(2014.09.03)
- 小山 「Fellows」 は素晴らしいライブハウスでした(2014.08.24)
コメント