コンフィに初挑戦
先月、わが街のビストロ「2988(ふくわや)」で食べた砂肝のコンフィが美味しかったので、休日の今日、鶏のモモで初挑戦してみた。
フランスの保存食だという。
愛用のレシピ本では、塩でもみ一晩冷蔵庫で寝かせるとあったが → 約4時間に短縮。
鶏のラードを使うとあるが、そんなものが我が家にあるはずもなく、台所の隅でへたってしまったオリーブオイルを代用。
80度の油で1時間半、調理せよとあったが → 90分も?!! そんな長時間の温度管理なんてとんでもなく約1時間で飽きてしまった。
黒胡椒を挽いて、ギュッと絞ったレモンでいただく。
いやいや、大量の油を使うからギトギト感を恐れていたが、あにはからんや、油で煮ることによって、逆に、肉の中の脂肪が油に溶けて外に出る。
時間をかけることで、肉に含まれていた水分も抜ける。
出来上がりは思いの外さっぱりとして、そう・・・・上質なハムのような食感で、とっても満足な出来映えでした。
美味しくするためには、時間がかかるという欠点はしょうがないのだろうね。
なんせ、保存食だもんね。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- あけましておめでとうございます(2018.01.03)
- 還暦だ~~! ガチョ~~~ン!(2016.11.11)
- チアシード御飯のすすめ(2016.04.27)
- 光の春を楽しみながら(2016.02.07)
- フォーとパクチーのこと(2015.10.11)
コメント