乗鞍岳
山歩きを始めてから、7,8年になる。
当初は、日本百名山の全踏破を夢見ていたが、一人で車を運転して行ける関東近隣の山を塗りつぶしてしまうと「あえて、無理して遠くまで行かなくてもいいか」とテンションが下がってしまった自分がいる。
遠い山は移動時間がもったいないし、近くの山で遊べればそれはそれでいいのだが、一旦掲げた目標を諦めるのは、やはり、情けない。
そこで、というわけでもないが、今日、まだ登っていなかった百名山の一つである乗鞍岳に行ってきた。
百名山、これで半分の50座目となった。
観光地化してしまって、頂上付近までバスで行ける山である。
あいにくガスっていて、頂上を踏むだけが目的の登山になってしまい、つまらなかったので、ガスのない場所まで車道を少し下ることにした。
乗鞍は紅葉の盛りであった。
年配のカメラマンがたくさん押しかけていた。
マイカー規制は徹底されてるが、自転車はOK らしい。若い人たちも多く見かけた。
バスに自転車積んでくれるから、一番上までバスで行って、写真撮りながら降りてくるのも楽しそうだ。
今度は、登山じゃなくて自転車持って来ようかな。
| 固定リンク
「山歩き」カテゴリの記事
- 里山歩き(2017.12.03)
- 小春日和の浅間山(2016.11.13)
- 越後駒ヶ岳(2016.10.24)
- 燕(つばくろ)岳に初挑戦(2016.06.27)
- 尾瀬の季節も前倒しでした(2016.06.06)
コメント