ごちそうさん
9月30日から始まったNHK朝の連続テレビ小説「ごちそうさん」
大ヒット「あまちゃん」の余韻を引きずったのか、初回視聴率は過去10年間で最高の22%であったとのこと。
今週の話の内容は、まあ、ありきたりのものであった。展開が想像できてしまう。
職人肌のフランス料理のオーナーシェフが、大変意固地で白米や箸を客に出さずに新聞で批判される。おそらく、子供の発想から、オムライスを開発し、それが大当たり。傾きかけの店が繁盛していくのでしょうか?
月、火、水、木と4回見ただけの感想ですが・・・・・
「あまちゃん」を凌駕する作品にはなり得ないでしょうね。
オープニングテーマも新鮮味ないし、3拍子だから、夏の甲子園で使ってもらえそうもない。
でも、素晴らしい点がふたつ。
食べものをより美味しそうに見せる番組としての執念。
食べものの映像に、制作費の半分を使っているんじゃあなかろうか?
もう一つは、いかにも食いしん坊を演じる子役が可愛くて圧巻であること。
今後お話を進めて行くにあたって、彼女のインパクトを越えられるものを出していけるのであろうか?
今週末から、杏さんに変わるということなのですが、この子役の演技ず~っと見ていたいなあ。
ここから、業務連絡。
ココログから突然姿を消してしまった「リンリンさん」コメください。
| 固定リンク
「テレビ」カテゴリの記事
- 花子とアン(2014.04.15)
- 「ちりとてちん」が一番や(2013.12.15)
- ごちそうさん(2013.10.03)
- またまた、あまちゃんネタですが(2013.09.28)
- 流行語大賞は「じぇ、じぇ、じぇ、!」で決まり?(2013.04.11)
コメント
お久しぶりです。
ココログ広場は、あまり行けなくなったので辞めました
6月~9月とても忙しくて南国の灼熱に毎日熱中症スレスレで仕事に追われてました
ブログはそのうち(笑)再開しますので またよろしくお願いします。。。
あまロス状態で見始めた「ごちそうさん」でしたが 台風の影響で数日停電して見られない日を境に てんてんてん(笑)
投稿: りんりん | 2013年10月25日 (金) 22時54分
りんりんさん。
よかったお元気で。
急に消えてしまったから、心配してました。
寂しいから、早く戻ってきて下さいね。
「ごちそうさん」少しずつ、面白くなってきたよ。
西門役の俳優さんは、「あまちゃん」駅長の青年時代を演じてたって、昨日、家内から聞いて驚いてます。
投稿: はーびー | 2013年10月26日 (土) 15時11分