スパゲッティ印度風
足利に「蓮岱館」という立派な佇まいの老舗料亭がある。
1960年代、父親が所属していたJCの家族会がそこでよく開かれていた。
JCは若手経営者達の集まりで、田舎町ながら都会の流行に敏感な人たちが多かったように記憶している。
僕は小学校低学年だった。
クリスマスパーティーで踊る大人達のツイストダンス、煙草の匂い、お酒に酔ったご婦人方の嬌声。大人の世界はまさに憧れだった。
そして、「蓮岱館」で出された夢のような洋食の数々。
普段我が家で食べていたのとは全く次元の違う料理であった。
こどもだった僕の一番のお気に入りが、スパゲッティにカレーをかけただけの「スパゲッティ印度風」。これは美味しかったなあ。
時を経て、東京で一人暮らしの学生時代。
腹がふくれて簡単だから、週に1,2回は食べていた。
パスタを茹でる時に、レトルトカレーも一緒に温めるから、鍋は一つでよい。
茹でたてのパスタに熱々のカレーをかけるだけ。
食べ終わり、熱い茹汁で皿を洗えば、後片付けもとても簡単。
今でも月一ぐらいで作って食べているよ。
今日は、写真を撮る都合上、パスタをペペロンチーノにしてから、レトルトカレーをかけてみた。
ニンニク風味で、それはそれは一段と美味しく楽しめた。
しかし、こんなに美味しい料理なのに、なんで一般名がないんだろうか?
不思議だ。
これが好きだっていう僕の方が変人なのであろうか?
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- あけましておめでとうございます(2018.01.03)
- 還暦だ~~! ガチョ~~~ン!(2016.11.11)
- チアシード御飯のすすめ(2016.04.27)
- 光の春を楽しみながら(2016.02.07)
- フォーとパクチーのこと(2015.10.11)
コメント