サイクリング日和
今年、ついにロードバイクを買ってしまった。そして今日の日曜、2度目の輪行へ。
石井君と軽井沢までJRで出かけた。
その時は、なんとクロスバイクであった。
今年はロードバイクなので、一歩前進である。
でも、ついこの間、ペダルをビンディングタイプにしたばかりなので、少し不安。
靴とペダルがくっついた状態にする仕掛けのことですが、急停止した時、靴をペダルから離そうにも離せず、今までに転倒を三度経験。
そう、停止する時、足を地面につこうとしても、ペダルにくっついちゃってるから、そのまま横に倒れてしまうのです。痛いです。
スキーのビンディングと同じようにバネを調節して、一番緩くしたので、今回、公道で転ばなくて済んだよ。
まず、ビルゲイツの別荘?と噂される建築現場を見ること。
中軽井沢駅から、北上し、最初のエネオスを左折。1000m林道を1キロぐらい進んだ所にそれはあった。
中はうかがい知れないが、巨大な建物群を建築中であった。
八ヶ岳や、北アルプスを長めながらのランチは爽快でした。
そして、隣接する温泉施設「湯楽里館」で汗を流し、アルコールを飛ばした。
石井君が何度も「最高ですね」と言っていたけれど、木漏れ日の中のツーリングは本当に気持ちが良かった。
その後に走った、浅間サンライン。
上田までの下り坂。直線急勾配のところでは、自己最高の時速61キロを体験。
未知のスピードにドキドキしたよ。
| 固定リンク
「自転車」カテゴリの記事
- めざせ「駒形どぜう」(2016.12.05)
- 那須を自転車で走った(2016.05.01)
- 春のサイクリング(2015.04.12)
- お江戸までサイクリング(2014.11.23)
- ちくちくもじょ(2014.10.12)
コメント
アクティブ!
気持ちよさそうですね。
でも、足が離れずに転倒!なんて恐怖。
投稿: ナツ | 2013年9月30日 (月) 07時06分
ナツさん。
転倒は本当に恐怖です。右に転んで、頭をダンプのタイヤでつぶされる・・・左に転んで、崖から転落する・・・いろいろ想像しちゃいます。
何故、こんな危険なものがあるかというと・・・通常、ペダルは1時から5時の範囲で、踏み込んだ時に走行する力を後輪に伝播しますが、ビンディングで固定すれば、7時から11時の範囲でも力を伝えられるからです。引き足を利用するといって、よりスピードを出せるのです。
投稿: はーびー | 2013年9月30日 (月) 22時34分