富士山より怖い高速道路
連休明けの日曜に毎年出掛けている。
雨の土曜日。夜中に登山口近くの水ヶ塚公園にテントを張る。
翌朝も小雨が、山桜を濡らしていた。
雪は少なく、くさり始めていたので歩きづらかったが、なんとか火口の神社までたどり着いた。
雲海も素晴らしくきれいだった。
この辺りまでは、楽しい山行で、良い想い出になったわけなのだが・・・・・
この日のメインイベントは、帰りの高速道路で起きた。
なんと、首都高を走っていた僕らのワゴン車のタイヤがパンクしたのだ。
ガタガタガタといきなり大きな音のした時には何が起きたか分からなかった。
車を減速、道路の左いっぱいに停車させるも、首都高には路肩がない。
左車線をほとんど閉鎖するように車を停めた。
ハザードランプを点滅するも、後ろからは、次から次に猛烈なスピードで車が迫ってくる。
ああ、追突される!!!
ただただ、オロオロしていると、突然、後ろから公団のパトロールカーが黄色に輝くサイレンを鳴らしながら駆けつけてくれた。
事故車の存在を直ちに察知するセンサーでもあるのか・・・・そんなわけない。
聞けば、偶然、僕らのすぐ後ろを走行していたという。
「90メートル先に行けば、避難スペースがあるので、ゆっくり車を動かして下さい」
ヘルメット姿の隊員の姿が、神様のように見えた。
彼らの見守りがあったから、車をガタピシ移動させ、タイヤを交換することができた。
一時は、大型ダンプに追突されて、これで人生が終わるのかと思ったよ。
まだ、僕の人生、ツキが残っている。そう、信じて生きていこう。
そんなこんなで、山頂で初めてビデオ撮って、アップしようと思った映像も光を失って見える。でも、折角撮ったのでアップします。
| 固定リンク
「山歩き」カテゴリの記事
- 里山歩き(2017.12.03)
- 小春日和の浅間山(2016.11.13)
- 越後駒ヶ岳(2016.10.24)
- 燕(つばくろ)岳に初挑戦(2016.06.27)
- 尾瀬の季節も前倒しでした(2016.06.06)
コメント
高速でパンクなんて考えただけで怖い!
しかも路肩がないなんて・・・!
無事でよかったですね。
ビデオ、すっきりくっきりでとてもきれいですよ。
空気が澄んでる感じします。
ナレーションも
投稿: ナツ | 2013年5月15日 (水) 22時39分
ナツさん、見てくれてありがとうございます。
ホント、九死に一生を得るとは、このことだと思います。
人知れず山で倒れるのは覚悟?の上ですが、交通事故で死にたくないです。
投稿: はーびー | 2013年5月15日 (水) 22時58分