観測史上2番目に早く桜が満開
でも、3月に入ると気温が26度を超える夏日があったりで急に暑くなった。
今日、東京では、染井吉野が満開だとのこと。
ここ足利では、一分咲きといったところか。
染井吉野より早く咲く、織姫山の江戸彼岸が気になったので、会いに行った。
はたして、彼女は約束の期日をきっちり守ってくれた。
お彼岸を前倒ししたりはしない。
エレガントな桃色が春です。
桜を撮影するために、山の急な斜面をよろけそうになりながらトラバースしていたら、服にとげが刺さった。
なんと、タラの芽!
最近、公園の整備で、大胆に木の伐採をしたせいだろう。陽当たりのよい場所が大好きなタラが伸びてきたのだ。
美味しそうだが、当然、採ったりしませんよ。
西渓園の梅は春の嵐に吹き飛ばされ、花びらは、すっかりなくなってしまっていた。
第一中学校まで下りて来ると、菜の花が出迎えてくれた。
今年の春は、とても駆け足だ。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- TV「ケンミンショー」沖縄vs北海道(2021.10.14)
- 南岸低気圧きたる(2018.01.23)
- ズボンのこと(2017.10.02)
- なにやってんだか(2017.07.13)
- 持ってる人っているんです(2017.06.07)
コメント