箱ワインのノズルのことなど
箱ワインの購入は、これで2度目。
飲むたびに感心するのが、この仕組み。
空気を遮断したアルミ泊の容器。開封後、数日しても味が落ちない。
徹底した軽量化も実現し。輸送エネルギーを節約し、とってもエコ!
極めつけは、如何にも男らしい蛇口。
コックを閉めた瞬間、一滴も漏らさず、実に切れがよい。
悔しいほど羨ましい
昔は、オレもそうだった。
中学三年の卒業式の日。
三階にあった教室から、下の中庭めがけ、誰がションベンを一番遠くに飛ばせるか競った。
そんな思い出がある。
女には分かんないだろうなあ・・・・
もちろん飛ばせるやつが一番偉い!!
今のオレは・・・・
将軍御三家。キシュー、ミトミト、オワリ。
オワリは目前。箱ワインのコックが恨めしい。
身近に尿カテーテル入れている御仁がいる。尿カテーテルってイメージできますか?
ご存じない方は、ネットで検索してみてください。挿入の仕方の図説があるから・・・
いかにも痛そうで、背筋が凍る。キシロカインゼリーいくら塗りたくったとしても、恐ろしい。死ぬまでお世話になりたくない。
でも、このオーストラリアの箱ワインは、美味いよ。
シラーズとカベルネ種のワインでクランベリーのような果実を感じて、いくらでも飲めた。
美味しいからといって、飲み過ぎると、カテーテルのお世話になるかも・・・・
![]() 果実味たっぷりのワインを飾らず、気軽に楽しんで!!リトレ・ファミリー・ワインズホープスブ... |
| 固定リンク
「ワイン」カテゴリの記事
- ワインの試飲会(2015.07.09)
- ココファームワイナリー収穫祭 2013(2013.11.16)
- ロバートモンダヴィ(2013.10.28)
- 贅沢なひととき(2013.06.24)
- ココ・ファーム・ワイナリーの収穫祭(2012.11.18)
コメント
もぉーっ
美味しそうなワイン
がぁ・・・
でも、おもしろかったです!
投稿: りんりん | 2012年3月 6日 (火) 21時50分
こういうコト
に反応してくれる、りんりんしゃん
があ・・・・
とっても嬉しいです
投稿: はーびー | 2012年3月 6日 (火) 22時17分