志の輔に感涙
縁あって、立川志の輔の券が手に入ったので、女房と出かけてきた。
場所は、群馬県みどり市(旧大間々町)ながめ余興場。
昭和12年に建てられた芝居小屋で、手動の回り舞台や桟敷席、花道を備える、歴史を感じさせる建物だ。
新作落語の「ハナコ」で大爆笑。
中入り後に、花道から志の輔が登場。演目は「中村仲蔵」。歌舞伎役者の話だが、主人公が舞台花道から出てくるくだりでは、花道に照明を当てたりの、演出がおもしろく、下座さんたちの鳴り物もよく響き、歌舞伎座にいるような雰囲気を味わえた。
迫真の高座で、クライマックス、会場は水を打ったような静けさに包まれ、涙が滲むこともしばしば。
でも、幼い子どもの声がしたり、ケータイの音、変なタイミングで変な拍手をする人がいたり、全般的に洗練された会場でなかったのが残念。
カーテンコールで、先日亡くなった師匠談志について湿っぽくなく触れ、最後は、東北の人たちにエールを送る意味での一本締めで終わった。
落語、もっと聞きたくなった。年末年始になると特にね。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- TV「ケンミンショー」沖縄vs北海道(2021.10.14)
- 南岸低気圧きたる(2018.01.23)
- ズボンのこと(2017.10.02)
- なにやってんだか(2017.07.13)
- 持ってる人っているんです(2017.06.07)
コメント
☆ * ′ ∀ ` )ノ.。. : * はーびーさん こんにちわ~
ココログ広場での 友だち申請
わたしのような者へ送って下さり 誠にありがとうございます
ブログのほうは 気の向くままに。。 のんびり更新ではありますが
いつも ご来訪下さり ありがたく感謝しております... ( ⌒ - ⌒ )
今後とも 末永く宜しくお願い致します . : ゜ + 。 ☆
落語... テレビやラジオ等でしか 拝聴したことがなく
なかなか機会に恵まれないのですが
前々から 興味はありましたので いつかきっと... (笑)
それでは また~ β y ё β y ё ☆彡
投稿: 永彌 | 2011年12月 4日 (日) 16時15分
こちらこそ!
永彌さんの写真、好きです。
詩からも、まじめそうなお人柄がうかがえて、ブログを開くのを楽しみにしています。
投稿: はーびー | 2011年12月 5日 (月) 11時10分