B-1グランプリには焼きそばが強い
11月12,13日に姫路市で行われた第6回「B-1グランプリ」。
全国B級グルメの祭典のグランプリが、岡山県の「ひるぜん焼きそば」に決まったというニュースを見た。
過去6大会の内、4回のグランプリが、「焼きそば」だそうな。
今や、国民食の王様として揺るぎない「ラーメン」ではなくて、「焼きそば」であるところが興味深い。
全国各地にそれぞれの焼きそば文化が地元で定着しているということか。焼きそば人気は圧倒的だ。
個人的に、「ひるぜん焼きそば」も「富士宮焼きそば」も「なみえ焼きそば」も口にしたことはないけれど、誰が何と言ったて、僕にとっての日本一は、地元足利の「ポテト焼きそば」である。
子どもの頃、屋台の引き売りで焼きそばを買うのが楽しみだった。
足利の焼きそばはキャベツの他に、ふかしたジャガイモと、刻んだ長ネギ入れるのが特徴。
焼きそばの決め手は、やっぱりソース。
写真のミツハソースは、僕にとって第2の母乳かも知れない。
以前書いた、足利の焼きそばと「ドンドン焼き」に関する拙文が下のURLで開けます。
ご覧下さい。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- あけましておめでとうございます(2018.01.03)
- 還暦だ~~! ガチョ~~~ン!(2016.11.11)
- チアシード御飯のすすめ(2016.04.27)
- 光の春を楽しみながら(2016.02.07)
- フォーとパクチーのこと(2015.10.11)
コメント