夏の盛りの水遊び
今年も、毎日のように通った。
公式競技の出来る50mプール。ウィークデイには1コースを1人で占有できる。しかも、今年は無料。とても贅沢なスペースです。
お盆休みは、どこにも出掛けなかったので、ここで毎日2,3時間過ごした。
始めから、長距離を泳げたわけではない。4,5年前は、100m続けて泳ぐとゼイゼイしていたものだ。
毎年継続して泳いでいると、だんだん疲れない泳ぎ方が身に付いてくるものであります。
毎日のように顔を見せる常連さんの中でも一番陽に焼けているのが多分僕かも。
体全体が10円玉とだいたい同じ色合いになる。
二日酔いの話が出たが、「水遊び」のせいで、今年の夏は少し飲み過ぎた。
8月13日の日経新聞土曜版、NIKKEIプラス1に「自宅で作れる爽やかカクテル」という特集があった。それを見てしまったのが原因。
カクテルに関しては、若い頃いろいろ作って遊んだことあったから、スタンダードなものは知っているつもりだったのに、特集には僕の知らないものがたくさん紹介されていた。
まずは、シャンディーガフ。
ビールとジンジャーエールを半分ずつ合わせる。
写真はモルツだが、スーパードライの方がおいしいかも。
ジンジャーエールはウィルキンソンに限ると思う。
スイカをしぼってジュースにしてウォッカ1,スイカジュース4の割合。グラスの縁周りに塩を付けておく。
真夏の午後4時頃、プールから上がって飲んだこいつは、ビックリするほど美味かった。
バーで飲めば、決まったレシピで、しかも高いお金を払うわけだから自ずと自制するけれど、家で「水遊び」となると、制限がないものだからアルコール濃度もお好み次第。
ジン、ラム、ウォッカの空き瓶が床にゴロゴロとして困ります。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- あけましておめでとうございます(2018.01.03)
- 還暦だ~~! ガチョ~~~ン!(2016.11.11)
- チアシード御飯のすすめ(2016.04.27)
- 光の春を楽しみながら(2016.02.07)
- フォーとパクチーのこと(2015.10.11)
コメント