キャロットサラダ・フレンチスタイル
先日、伊丹十三の記事(7/3付け)を見てくれたエリちゃんから、メールもらった。
パルミジャーノ・レッジャーノをおろしている写真に、「プラスチックのおろし器じゃなくてステンレス製のカウベル型をつかった方がベター」と、尤もなご意見を賜った。ウンウン、そのうち買うね。
彼女はステンレスのおろしガネをガシガシ使って、フランス風ニンジンのサラダを作るとのことである。
どうやって作るの?って聞いたら、メールが来た。
- お好みの量のニンジンを千六本におろし、塩でしんなりとさせる
- お好みのオイルをお好みの量
- お好みの酢をお好みの量
- お好みの胡椒をお好みの量
- お好みの量のパセリを添えて
- お好みでレーズンを加え
- お好みのナッツをお好みの量どうぞ
お好みなので、責任は取りませんだって・・・・
何歳になっても彼女は彼女らしい。
カシューナッツを砕いてトッピング。僕のお好みでこしらえたら、それはそれは、上等なサラダが出来ました。
2010年 オール・ザット・ジャズ ソーヴィニヨン・ブラン マールボロ 1995円 と 同じくシャルドネ 2495円 i wine.jp で購入
関東地方は昨日(7/9)に梅雨が明けた。
今日は、35度を超える猛暑日。
夏は白に限る。
両方とも、香り豊かで、バランスの良いワインでした。
ニュージーランドの白、「ふんとに、うんまい!」
そういえば、「オール・ザット・ジャズ」というロイ・シャイダー主演の映画があったなあ。あれは、よかった。
エリちゃんによると、こんな風に昔話に浸る人々のことを、「ノスタル爺さん」、「リメン婆さん」というそうな。やれやれ。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- あけましておめでとうございます(2018.01.03)
- 還暦だ~~! ガチョ~~~ン!(2016.11.11)
- チアシード御飯のすすめ(2016.04.27)
- 光の春を楽しみながら(2016.02.07)
- フォーとパクチーのこと(2015.10.11)
コメント
こんにちわ♪(´ε` )
とても魅力的な記事でした。
また遊びにきます。
ありがとうございます!!
投稿: パスタ | 2011年7月14日 (木) 14時17分
パスタ様
コメントありがとうございます。
貴殿のブログ拝見しました。
左利きの包丁さばきがスリリングで格好いいと思いました。
また、見せてもらいます。
投稿: はーびー | 2011年7月14日 (木) 21時28分