浅間山 スノーシュー日和 カモシカ
早起きしたので、浅間山の外輪山、黒斑山(くろふやま)に出掛けようと思い立った。
朝7時に家を出発。
長野県に入ると、行き交う車のルーフ上には、雪、雪、雪。
昨夜、雪が降ったんだ。
アサマ2000、黒斑山の登山口。
ワカンを装着し、中コース。パウダースノーを掻き分け、単独のラッセルを開始。
10分もすると汗だく。
一人じゃ大変。やってられない。
今日は帰ろうかなと思いつつも、別ルートを探索。
表コースに、スノーシューの踏み跡を、見つけ再び、登り始める。
リタイアしなくてよかった。
約3時間半の雪上散策を楽しんで来ました。
前方を横切る、動く黒い影 すわ熊かと思いきや、牡のカモシカ君でした。
黒斑山の立て札も、すっぽり雪の中
春を夢見る、シャクナゲの蕾です。
でも、シャクナゲって、異星生物のようで、チョット、グロテスクだと思いません?
| 固定リンク
「山歩き」カテゴリの記事
- 里山歩き(2017.12.03)
- 小春日和の浅間山(2016.11.13)
- 越後駒ヶ岳(2016.10.24)
- 燕(つばくろ)岳に初挑戦(2016.06.27)
- 尾瀬の季節も前倒しでした(2016.06.06)
コメント