蝋梅の里に行って来ました
数週間前に、新聞や、テレビで取り上げられ、気になっていた鹿沼市の蝋梅を見にi行った。
最盛期を過ぎて、瑞々しい花は少ない・・・というか、咲いたまま干からびてしまっている花の方が目立ち始めているといった感じ。ここも超高齢化社会?蝋梅じゃなくて、老梅?もう少し早く来ればもっといい写真撮れたのに。
思ったより、こぢんまりした梅林で、梅の木の高さも2~3mぐらいので、秩父の宝登山の蝋梅よりこぶりです。
香りに品のある蝋梅が好きです。
園の周辺には、お蕎麦屋さんが多くある。その中で、駐車場に比較的クルマが停まっている一軒を選び入った。消防自動車が2台停まっていたのも決め手。地元の消防団の人が寄るところなら味は太鼓判。ところが、メニューにラーメンなども並んでいる。「蕎麦一筋の店じゃないんだ」と少しがっかりしたが、出てきた蕎麦は、なかなかの美味。私は、「ちたけそば」を食べました。乳茸と書いて「ちたけ」。栃木の珍味です。
ここ永野地域は蕎麦の里としても有名です。今度は、蕎麦を目当てにまいります。
| 固定リンク
コメント